BOOTHマニアックス!!

創作をしている人たちのネット販売のハードルを下げようと、いろいろと情報発信しています

手軽に同人誌を委託通販する方法

同人イベントとかで販売した同人誌を、ネット上でさくっと頒布したいという人はいっぱいいるはず!そう人たちのために、審査不要で販売手数料0円なネット通販サービス「BOOTH」で、さくっとショップを作り、作品を頒布する方法を紹介します。

販売までの流れ

作品のネット販売には、2つの方法があります。作品が売れた時に、販売者自身で在庫数を管理し購入者へ直接作品を発送する「自家通販」。BOOTHのようなサービスに作品の在庫管理やパッキング、発送などを丸投げする「委託通販」です。

「自家通販」の場合、「①.ショップを登録」→「②.振込先口座の入力」→「③.作品と手元にある在庫の数を登録」で終わります。「委託通販」の場合、「①.ショップを登録」→「②.振込先口座の入力」→「③.作品と倉庫サービス登録、作品を倉庫へ発送」で終わります。

販売までの流れ

BOOTHは委託通販を行いたい人のため、「倉庫サービス」を提供しています。自家通販と委託通販の違いは、倉庫サービスを使うか使わないかだけです。多く作品が売れ、パッキングや発送に手が回らないようであれば、倉庫サービスを使って委託してしまうべきでしょう。

同人誌販売の「お金」の話

同人誌をネット上で販売したいとなると、気をつけなくてはいけないのが、サービス側が受け取るマージンである「販売手数料」と、作品の発送を行う際に宅配会社に支払う「送料」、お金の支払をするときに銀行やカード会社に払う「決済手数料」の3つです。通常であれば販売手数料は1〜4割ほどもっていかれますが、BOOTHはこれが0円です。作品を販売する側が考えるのは「送料」と「決済手数料」になります。

送料

送料」の一般的な相場は400〜700円ぐらいなのですが、同人誌の場合は、どんな手段で発送するにしてもだいたい160〜320円ぐらいなんだ!と考えるとよいでしょう。同人誌は薄いので、「クリックポスト」「スマートレター」「メール便」といった、手紙の延長みたいな安価な発送手段が使えます。

委託通販でよく使われるのは「メール便」です。企業が書類とか商品カタログとか、イベントのPR冊子なんかを送るための用途として使われる発送サービスです。同人誌は薄くてサイズも調度よく、BOOTHだと320円と安価に発送できるため利用されています。

他のサービスだと700円もかかることがあるので、買う側にとってはかなり良心的です。ただ、メール便は安いだけあって品質の問題も絡んできます。BOOTHではメール便を利用するかどうかを、販売者側で選べるようにしています。また、同人誌の形状によってはメール便が使えないこともあるので、最終的に使えるかどうかは倉庫サービスの業者側でも判断されます。

送料

決済手数料

委託通販の場合「決済手数料」については、購入者が振り込んだ金額に対して、BOOTHは3.6%+10円を請求します。購入者が振り込んだ金額なので、この中には商品の代金に加えて、送料(320円)も含まれます。つまり「(商品の代金+320円)×3.6%+10円」を引いたものが、あなたの受け取り分となります。

例えば500円の同人誌をBOOTHで販売するとどういう感じになるかというと・・・

500円の同人誌を売った場合

こんなかんじで、460円があなたの元に支払われるわけです。これが、100円の雑誌やサンプルだと・・・

100円の同人誌を売った場合

売上は74円ですね。実際には、この中から印刷費などを差し引くので、もう少し売上は小さくなります。気をつけて価格設定をして下さい!

ショップを開設して、作品の商品ページを作る

ショップの開設は簡単です。ショップの「サブドメイン名」と「ショップ名」だけを考えておけばOKです。

BOOTHにログインして、「BOOTHを作成する」へ進みサブドメイン情報を入力し、「BOOTHデザイン」からBOOTH名を入力すればショップの作成は完了します。あとは、「BOOTH情報編集ページ」で公開に設定するとショップはネット上に公開されます。

ショップの開設

ネット上で売買をするための手続きも簡単で、2箇所だけを気にすればようでしょう。

ひとつは口座情報です。こちらは、「オーナー情報ページ」から入力を行います。もうひとつは法律の問題で、「特定商取引法に基づく表記」にて内容を確認し、必要に応じて修正しなくてはいけません。ただ、こちらは大抵の場合、既に用意されているものをそのまま使っているようです。

必要な作業

次に、あなたの作品を商品として登録しましょう。商品ページを作ります。

先ほどのショップが完成している場合、右上に「BOOTHの管理」というボタンがでます。そこから、「商品の登録/編集」を選び、「商品登録」へ進みます。そこで、作品の名前を入力しましょう。

必要な作業必要な作業

必要な作業

すると、商品を編集するページにたどりつきます。さて、作品の販売を行うべく、情報を入力していきましょう!!

必要な作業

もっと詳細な説明は、こちらのページでやっていますので、不安な方はそちらもご覧頂ければ!

同人誌を委託通販の商品として登録する

あなたが作った同人誌を、商品として登録してみましょう。まずは「商品のバリエーション/在庫」の設定です。

「委託販売」の場合、バリエーションとして「倉庫発送」を選択します。在庫管理は倉庫の業者側でやってくれるので、「価格」を選択するだけでOKです。こちらは送料設定については倉庫の業者側で選択してくれるのですが、メール便を使ってよいかどうかだけは販売者側で設定する必要があります。

販売までの流れ

倉庫へ発送する場合、

販売までの流れ

最後に、作品の情報を登録して公開しましょう。作品を最初に公開した時の「参加イベント」、作品の「カテゴリー」「商品名」「商品の説明」、作品に関連のある情報をひもづける「タグの編集」、作品の紹介を見た目でPRする「商品画像の編集」を入力します。性的な表現のある作品であれば、「対象年齢」をR-18に切り替えましょう。

販売までの流れ

おわったら、「公開状態」を一般公開に切り替えて「公開して保存」を選びます。これで作品の販売は開始されます。